BLOG
ブログ
カウンターの高さ
こんにちは
田代です。
今日はカウンターの高さについてのお話しです。
カウンターの用途として、①キッチンカウンターや作業台として立ったまま使用するもの、
②食事をとったり書き物をしたりと椅子に座って使用するもの、
③カウンターバーのように少し高い椅子に腰かけて使用するもの、
④ソファなどのフロアーに近い位置に座って使用するもの、
⑤正座など床に座って使用するもの
大体これらが考えられるでしょうか。
それぞれの使いやすいゾーンの高さについてですが、
① 床+800~900㎜
② 床+650~700㎜
③ 床+950~1000㎜

FL+600
③ 床+500~600㎜
④ 床+330~380㎜
室内で常にスリッパを履いて作業する場合には、その分も考慮すると良いでしょう。
また、座卓や座布団を使う場合にも、その分高くして検討すると後から膝が入らないなど困らずに済みます。
身長によっても使いやすさが変わりますので、上記の寸法を参考に事前に試してみると良いでしょう。
上記の写真は現在公開中のモデルハウスのママコーナーです。
是非直接ご覧ください。お待ちしております。
= = = = = = = = = = = = = = = = =
《東京・西多摩・羽村・新築住宅》
新築 注文住宅 は アイフルホーム フィアスホーム 東京羽村店 株式会社神田ホーム へ お任せ下さい!
羽村市 福生市 青梅市 あきる野市 西多摩郡 瑞穂町 日の出町 奥多摩町
《東京・西多摩・羽村・新築住宅》
ご希望の エリアで 建築 します! 土地探し 建替え 狭小地 も !
注文住宅 新築住宅 ハウスメーカー 工務店 マイホーム のことなら
アイフルホーム東京羽村店 へ ご相談ください!
高気密 高断熱 パッシブ住宅 のことなら
フィアスホーム東京羽村店 へ ご相談ください!
《東京・西多摩・羽村・新築住宅》
= = = = = = = = = = = = = = = = =